不眠症とは?~セルフケアで改善できる方法~

不眠症とは?

“不眠症”と聞くと非常に深刻な病気のように思われがちですが、実は日本では約5人に1人が不眠に悩んでいると言われています。
主な症状は、寝つきが悪い、眠りを維持できない、早朝に目が覚める、十分な睡眠が取れていないなどです。
多くの人が一時的に「なかなか眠れなかったな…」や「寝つきが悪かったせいで今日は1日中眠い…」と経験するかもしれませんが、不眠症の人はこれらの症状が日常的に起こります。
その結果、昼間に強い眠気を感じたり、注意力の散漫さや疲労による身体の不調が生じる悪循環に陥ります。
不眠症は20~30代でよく発症し、年齢とともに増加する傾向があります。

不眠症の種類について

不眠症と一口に言っても、実は4つの種類に分けられます。

①入眠障害

布団に入ってもなかなか寝付けず、寝るまでに30分~1時間かかる。
最も一般的な症状です。

②中途覚醒

睡眠中に何度も目が覚めてしまい、なかなか寝付けなくなる。
主に中高年や高齢者に多く見られます。

③早朝覚醒

朝起きる予定よりも2時間以上早く目が覚めてしまう。
高齢者やうつ病の人によく見られる症状です。

④熟眠障害

睡眠時間には問題がないが、眠りが浅く十分な休息を得られない。
他の不眠症の症状と併発することがよくあります。

不眠症の種類を知って、「自分も不眠症かもしれない…」と気付いた方もいるかもしれませんね。
不眠症の主な原因は、体の疾患や心の問題、ストレス、薬物やアルコールの使用です。
また、日光にさらされない生活を送ったり、寝る前に常にパソコンやスマートフォンを使用して脳を興奮させることは、不眠症のリスクを高める要因となります。
不眠症が悪化すると、強い眠気が原因で予期せぬ事故を引き起こしたり、意欲や記憶力が低下して日常生活に支障が出ることもあります。
そのため、セルフケアを行い改善を図りましょう。

不眠症を改善するためのおすすめのセルフケア5選

  • 寝たい時間の15時間前にしっかりと太陽の光を浴びる
  • 寝る前にパソコンやスマートフォンの使用を避けて脳をリラックスさせる
  • 毎日同じ時間に起床・就寝するよう心掛ける
  • 寝る前に好きな香りを嗅いだり、リラックスするために好きな音楽を聴く
  • 夜はカフェインや香辛料を摂取しない

規則正しい生活習慣を心がければ、多くの不眠症が改善されます。
ただし、「寝なければならない!」と強く思い込むことは逆効果になることがあるため、無理に眠ろうとせず、規則正しい生活を送りながら自然な眠気が訪れるのを待ちましょう。
もし2週間のセルフケアでも一切の改善が見られない場合は、早めに医師の診察や相談を受けることをおすすめします。